News

クリーニング業の巴屋(松本市)は、洗濯をテーマに募集した「洗濯川柳」の最優秀賞や審査員賞の受賞作品10句を決めた。洗濯は日常生活に欠かせないものの、日頃あまり注目されることがない―と考える同社が、洗濯を通じて笑顔になれればいいね、と企画し2年目。ひね ...
【北京共同】日本の外務省は22日までに、中国への修学旅行について安全確認の注意喚起をホームページで始めた。中国外務省の郭嘉昆副報道局長は同日の記者会見で「強烈な不満と断固たる反対」を表明し「日本側に厳正な申し入れを行った」と述べて、抗議したことを明ら ...
■山行シリーズ「タカシが行く」  信濃毎日新聞社のライチョウ取材班メンバーが、木曽駒ヶ岳周辺のロケハンと雪上歩行の経験を積むために、4月22日、ロープウエーで中央アルプスの千畳敷から木曽駒ヶ岳へ同行登山してきました。
アルピコ交通(松本市)と長電バス(長野市)が長野市内などのバス6路線を廃止する方針を示したことを受け、中山間地の住民有志らが26日、「長野市の公共交通を考える会」を立ち上げる。キックオフ(始動)イベントとして同日、より良い公共交通の在り方を話し合う「 ...
国内在住の外国人による国民健康保険(国保)の納付率は、データのある150市区町村の平均で63%だった。厚生労働省が22日、自民党会合で示した。日本人を含めた全体は93%で、外国人の納付率が低い実態が浮かんだ。外国人の国保納付率を集計するのは初めて。厚 ...
地金大手の田中貴金属工業(東京)は22日、金の店頭販売価格を1グラム当たり1万7160円に設定した。国内の金小売価格の指標として初めて節目の1万7千円を超え、過去最高値を更新した。買い取り価格も1グラム当たり1万6990円と過去最高値を付けた。
プロ野球で違法なオンラインカジノの利用者が発覚した問題で、福岡区検が22日までに、単純賭博容疑で書類送付されたソフトバンクホークス関係者を不起訴処分としたことが分かった。関係者が明らかにした。処分は10日付。
富士見町高原のミュージアムで、昭和期の富士見の街並みや人々の暮らしを切り取った「昭和の写真展」が開かれている。町制70周年の記念企画で、町民らから寄せられた昭和期の写真と同じ場所で撮影した現在の写真も展示。町の様子の移り変わりを楽しみながら「昭和にタ ...
マツダは22日、事務職などで働く50代以上の正社員500人を対象に、転職希望者を募集すると発表した。社外への再就職を支援する制度を導入し、退職金を割り増して生涯年収の落ち込みを抑える。希望があれば、マツダが専門性に応じて、地元企業などとのマッチングも ...
【ローマ共同】世界の政財界のリーダーが集まる「ダボス会議」の主催で知られるスイスのシンクタンク、世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者シュワブ氏(87)の会長職辞任を発表した。20日の臨時の取締役会でシュワブ氏が辞任を申し出た。理由は明らかにし ...
みずほ証券と楽天証券が共同出資し、資産に関するコンサルティングを手がける「MiRaI(ミライ)ウェルス・パートナーズ」(東京)の進藤正毅社長(58)は22日までに共同通信のインタビューに応じ、2029年までに預かり資産残高500億円を目指す考えを明ら ...
塩尻市立図書館は22日、アナログレコードを鑑賞する催しを市市民交流センターえんぱーくで開いた。約20人が参加し、ボタン一つで再生できるデジタル音源とは違った魅力を楽しんだ。