News

広島市安佐南区出身の友竹亮介さん(37)=神奈川県在住=が今春、自転車で世界一周する夢を成し遂げた。5月中旬、帰国後初めての「旅の報告会」を故郷で開いた。
信用調査会社の帝国データバンク広島支店は、2024年度の中国5県の倒産件数(負債総額1千万円以上)が461件だったと発表した。23年度から58件増え、過去10年で最多となった。同支店の担当者は、米国のトランプ政権が発動した「相互関税」の影響などで、倒 ...
大阪・関西万博の会場で24日、東日本大震災からの復興について考えるトークイベントが開かれた。福島県の沿岸地域でボランティア活動や仕事をする若者たちが登壇し、それぞれの視点で「復興」を語った。
全世帯の約9割が集合住宅に暮らす神戸市中央区で24日、マンションと行政機関が合同で実施する防災訓練が初めて開かれた。会場は352戸に千人以上が暮らす33階建てのタワーマンション。約30世帯の住民が参加し、災害時に備えて避難経路を確認した。
山陰飲食の会は、新型コロナの影響で打撃を受けた飲食店が結束を強めようと、2023年4月に設立された。勉強会などを開催して情報を共有し、飲食業界の声を政府などに届ける役割を担う。現在約80社が加盟している。
受験資格は1972年4月2日~85年4月1日の生まれで、高校を卒業し、民間企業や官公庁などで職務経験が20年以上。初任給は大卒50歳で月41万5700円。採用月は相談に応じる。第1次試験は6月15日、村役場で集団面接試験を実施する。
昨年11月に清元秀泰・姫路市長がウィーン市のシェーンブルン宮殿を訪れ、姉妹城提携に向けた基本合意の文書を交わしていた。この日、オーストリア政府関係者が大阪・関西万博のために来日しているのに合わせ、姫路城で共同声明の署名式が催された。
「倉敷」にちなんだ二つの映画が今月下旬から6月にかけ、県内で上映される。「いきもののきろく」(2014年)は倉敷出身のミズモトカナコさんが出演。「孤独な楽園」(2024年)は玉島地区を中心に撮影が進められた。
クラブ史上初の首位に一時立つなど、今季絶好調のサッカーJ1・京都サンガ。京都府亀岡市は、ホームゲームがある土日祝日に市内を走るバスの運賃を終日無料にする「市民ノーマイカーDay」を実施しており、「サンガの応援はバスで」と呼びかけている。
読書好きで知られる俳優の中江有里さんが、日々のできごとや過去の思い出を、1冊の本とともにふり返る連載エッセイ。昨年に続いて新潟遠征に「帯同」した中江さん。9回ツーアウトから起死回生の同点ホームランを放ったプロ5年目の高寺望夢選手に、中島らもさん作『お ...
かれこれ十年近く、仕事のスケジュールの管理に悩んでいる。紙の手帳で予定を可視化したいと考えて幾度かチャレンジしたが、一方で日常の細かい用事は長らく、スマホのカレンダーアプリにまとめる癖がついている。手帳とスマホ。異なる性質のものをうま ...
パナヒ監督は「チャドルと生きる」でベネチア国際映画祭の金獅子賞、「人生タクシー」でベルリン国際映画祭の金熊賞を受賞しており、世界3大映画祭の全てで最高賞を獲得する「グランドスラム」を達成した。