News

19日夜、鹿児島県霧島市で住宅1棟が全焼する火事がありました。けが人はいませんでした。警察によりますと19日午後5時40分ごろ、鹿児島県霧島市溝辺町崎森で、近くの住民から「家が燃えている」と119番通報がありました。火は約3時間後に消し止められました ...
現職と新人の一騎打ちとなった静岡県磐田市と掛川市の市長選挙は20日投票日を迎えています。磐田市長選挙に立候補しているのは、届け出順に現職で2期目を目指す草地博昭さんと新人で元・市議会議員の柏木健さんです。続いて掛川市の市長選挙には届け出順に現職で2期 ...
任期満了に伴う十日町市長選挙が20日に告示され、これまでに現職と新人の2人が立候補しています。十日町市長選挙には届け出順にいずれも無所属で、新人の樋口明弘さんと現職の関口芳史さんの2人が立候補しています。今回の選挙では、4期16年続いた関口市政への評 ...
東松島市長選挙に立候補したのは、3回目の当選を目指す現職の渥美巌氏(77)。他に立候補の動きはなく、無投票となる公算が大きい。石巻市長選挙に立候補したのは、いずれも無所属で、元市議会議員の青木満里恵氏(70)会社員の木村紀斗氏(50)再選を目指す現職 ...
八代海で4年連続で漁業被害を発生させている『赤潮』を研究するプロジェクトチームが発足しました。上天草市の県水産研究センターで行われた発足式には県内沿岸部の自治体や漁協など関係者およそ50人が出席。竹内 信義 副知事が「赤潮対策は喫緊の最重要課題です」 ...
任期満了に伴う糸魚川市長選挙は20日が投票日です。午前11時現在の投票率は21.30%となっています。糸魚川市長選挙には、届け出順にいずれも無所属の新人で、前市議の伊藤麗さん、元教員の久保田郁夫さん、前市議会副議長の横山人美さんの3人が立候補していま ...
4月20日、27回目の長野マラソンが行われ、9000人余りのランナーが春の信濃路を駆け抜けています。午前8時半、長野市の長野運動公園をスタートしたランナーたち。27回目となった今回は9150人が出走しました。コースは、中央通りなどの中心市街地を通り、 ...
市長の失職に伴う秋田県の鹿角市長選挙が20日告示され、前職と新人の合わせて5人が立候補の届け出ました。鹿角市長選に立候補したのは、届け出順にいずれも無所属で、元市議の笹本真司氏(39)、システムエンジニアの奈良大氣氏(40)、元市議の金澤大輔氏(51)、元文部科学省職員の藤井陽光氏(77)、前職の関厚氏(71)の5人です。立候補の受け付けは、20日午後5時で締め切られますが、このほかの立候補の動き ...
イランの核開発問題を巡るアメリカとイランの2回目の高官協議が開かれ、協議を継続することで合意しました。19日、ローマで開かれた協議には、アメリカからウィトコフ中東担当特使、イランからはアラグチ外相が参加し、オマーンが仲介する形で行われました。イラン・アラグチ外相:交渉は建設的な雰囲気で行われた。彼らもわれわれも前進していると言える。協議後、アラグチ外相は、技術的な問題を話し合うため、23日に双方の ...
学生同士や教職員の親睦を深めようと佐賀市の佐賀女子短期大学で交流会が開かれました。佐賀市の佐賀女子短期大学は今年度から全学科男女共学となった他、在学生の4割以上が留学生となり7つの国や地域の学生がともに学んでいます。新年度が始まり学生同士や教職員の親睦を深めようと19日開かれた交流会には約350人が参加しました。参加者たちは学年やコースごとに14のチームに分かれ玉入れやドッジボールなどのチーム競技 ...
任期満了に伴う郡山市長選挙は投票日を迎え、有権者が貴重な一票を投じている。郡山市長選挙には届け出順にいずれも無所属の新人で、元県議会議員の勅使河原 正之さん、会社経営の高橋 翔さん、前県議会議員の椎根 健雄さん、自営業の大坂 佳巨さんの4人が立候補している。投票は午前7時から郡山市内の147か所で始まり、有権者数は20日午前10時現在で25万9605人となっている。選挙ではまちづくりや経済対策、子 ...
ウクライナ侵攻を巡り、ロシアのプーチン大統領はキリスト教の復活祭に合わせて30時間の停戦を宣言しました。プーチン大統領は19日、ゲラシモフ参謀総長に対し、19日午後6時から21日午前0時までの30時間、全ての前線で攻撃を停止するよう指示しました。20日はキリスト教の復活祭で、一時停戦は人道的配慮に基づくものだとしています。これを受けて、ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、ロシアが完全に攻撃を停 ...